
将来のパートナーを真剣に探したい人向けのマッチングアプリOmiaiは、 株式会社ネットマーケティングが運営している国内トップクラスの婚活マッチングアプリです。
口コミでは、「理想の相手とマッチングできた」や「出会った人と結婚できた」など良い評価が多くあります。
ただ、一方では「うまく使いこなせなかった」や「恋人ができなかった」など悪い口コミも散見されました。自分と相性が良い人と出会えるか、サクラや業者など安全面に不安があるという理由で登録しようか迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、マッチングアプリOmiaiで出会える異性の特徴や年齢層、料金プラン、実際の口コミなどを徹底解説します。
また、記事後半ではマッチングに繋がる「いいね」が多くもらえる自己紹介のコツや好印象を与える写真選定の方法などOmiaiの攻略法を紹介しています。
真剣に婚活をしたい方やこれから出会いを探す方、アプリが気になる方など良縁に巡り会いたい方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
- 1 マッチングアプリOmiaiってどんなアプリ?特徴を紹介
- 2 マッチングアプリOmiaiの料金体系や支払い方法
- 3 マッチングアプリOmiaiを利用した人の口コミ・評判や感想!
- 4 マッチングアプリOmiaiの口コミ評判からわかる3つのメリット
- 5 マッチングアプリOmiaiの口コミ評判からわかる2つのデメリット
- 6 口コミ・評判からわかるマッチングアプリOmiaiがおすすめな人
- 7 口コミ・評判からわかるマッチングアプリOmiaiがおすすめでない人
- 8 マッチングアプリOmiaiは安全に利用できる?サクラや業者はいない?
- 9 マッチングアプリOmiaiは知り合いに身バレしない?バレたときの対処法も
- 10 マッチングアプリOmiaiで『いいね』をたくさんもらって出会うコツ・攻略方法
- 11 マッチングアプリOmiaiの特徴まとめ
マッチングアプリOmiaiってどんなアプリ?特徴を紹介
引用:恋活婚活アプリOmiai
Omiaiは結婚を真剣に考えている男女向けのマッチングアプリ。
国内でもトップクラスの利用者数でアクティブユーザーも多くいるので高確率で相性の良いパートナーに出会えるのが特徴です。
主に婚活をしたい人が多く登録しているので、恋活系のマッチングアプリよりも結婚適齢期と言われる20代後半から30代が会員のボリュームゾーンです。
マッチングアプリOmiaiで出会える人の年齢層
マッチングアプリを利用するにあたり、出会いたい相手の理想の年齢層が多い方がマッチングのチャンスが広がります。
ここでは、利用者の年齢層を男女別詳しくまとめました。
マッチングアプリOmiaiの利用男性
マッチングアプリOmiaiの利用男性の年齢層は以下の通りです。
- 18歳〜24歳 19%
- 25歳〜29歳 36%
- 30歳〜34歳 23%
- 35歳〜39歳 13%
- 40歳〜 9%
割合を見ての通り、20代後半から30代前半の男性が多く登録しています。
他のマッチングアプリと比較すると、積極的に婚活をしている若い世代が多いのが特徴です。
マッチングアプリOmiaiの利用女性
マッチングアプリOmiaiの利用男性の年齢層を確認してみましょう。
- 18歳〜24歳 22%
- 25歳〜29歳 39%
- 30歳〜34歳 21%
- 35歳〜39歳 11%
- 40歳〜 7%
男性と同様に利用女性の年齢層は20代後半〜30代前半に集中しています。
女性の方が20代の利用者が多く、若いうちから将来を見据えたパートナーを探していることが分かりました。
マッチングアプリOmiaiで出会える人の特徴
マッチングアプリによって集まりやすい人や会員の特徴があります。利用前にユーザーの傾向を詳しく知った上で、利用するか検討してみましょう。
Omiaiは、どのような人と出会えるのでしょうか?
以下で確認していきましょう。
マッチングアプリOmiaiで出会える男性
マッチングアプリOmiaiで出会える男性は下記のような男性が多い印象でした。
- 多趣味で好きなことを楽しんでいる男性
- 金融関系・経営者・医者などの社会人
- 「爽やか」「紳士的」「物腰が柔らかい」雰囲気の男性
ほとんどの方が仕事に就いており、どちらかというと「ハイスペック男子」と言われるような方が多い印象です。
落ち着いた雰囲気を持った大人の男性と出会いたい女性におすすめのマッチングアプリと言えます。
マッチングアプリOmiaiで出会える女性
マッチングアプリOmiaiで出会える女性は以下のタイプが多い印象でした。
- 料理教室など、お稽古ごとを楽しんでいる
- 日系大手企業・一般職・医療関係など職種の幅が広い
- 可愛らしく清楚な見た目の人が多いが、中にはモデルのような美人系もいる
社会人経験がある女性が多く、学生の利用者はほとんどいません。
婚活意識が高く、女性らしい立ち振る舞いができる人と出会いたい男性はOmiaiに注目してみてください。
マッチングアプリOmiaiの料金体系や支払い方法
ここからは、マッチングアプリOmiaiの料金体系や支払い方法をご紹介します。
男性・女性、それぞれ料金が異なるのもOmiaiの特徴です。
支払い方法もさまざま用意されているので、自分に合ったものを選びましょう。
男性の料金
クレジット決済 | コンビニ決済 | Apple ID | GooglePlay | |
1ヶ月プラン | 3,980円/月 | - | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | 3,320円/月 (9,960円) |
3,320円/月 (9,960円) |
4,266円/月 (12,800円) |
4,266円/月 (12,800円) |
6ヶ月プラン | 1,990円/月 (11,940円) |
1,990円/月 (11,940円) |
2,466円/月 (14,800円) |
2,466円/月 (14,800円) |
12ヶ月プラン | 1,950円/月〜 (23,400円) |
- | 2,066円/月 (24,800円) |
2,066円/月 (24,800円) |
プレミアムパック | 3,980円/月 | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
マッチングアプリOmiaiの男性料金は「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」の4プランがあります。
表を見てわかる通り、クレジット決済で12ヶ月プランが1番お得に利用できます。
また、異性のオンライン表示が見えるなどのサービスが利用できるプレミアムパックは、月額料金にプラスでお金がかかります。
プレミアムパックに加入しなくても異性とマッチングできるので、登録してから必要かどうか見極めましょう。
女性の料金
女性の利用料は完全無料。メッセージ交換や条件検索など基本的な機能は全て利用できます。
しかし、「いいね」を送ったり、ハイライトを表示したりするために必要な「Omiaiポイント」は課金が必要。
ただ、毎日ログイン時に「いいね」が付与されるので、無料でも十分にアプリを利用できます。
決済・支払い方法
決済・支払い方法は以下の4つです。
- クレジットカード決済
- Apple ID決済
- GooglePlay決済
- コンビニ支払い
便利なコンビニ支払いもありますが、自動更新がないので更新日を過ぎると無料会員に戻ってしまうので注意しましょう。
おすすめプランは1ヵ月プラン・6ヵ月プラン
おすすめプランは1ヶ月プランもしくは6ヶ月プランです。
まずはOmiaiを1ヶ月利用して、アプリの雰囲気や使いやすさや自分との相性をお試しとして使ってみるのがおすすめ。
本格的にパートナーを探したい人は、6ヶ月プランで出会いのチャンスを広げていきましょう。
月単価の価格が1〜3ヶ月よりも安く、12ヶ月プランと比べても40円しか変わらないので、1番コスパの良いプランと言えます。
マッチングアプリOmiaiを利用した人の口コミ・評判や感想!
マッチングアプリOmiaiを実際に利用した人の口コミ・評判や感想を良い意見、悪い意見に分けて、それぞれ3つ紹介します。
マッチングアプリOmiaiの良い口コミ・評判
マッチングアプリには抵抗がありました。結婚はいずれしたいとは思っていたけど、なかなか出会いがないので、思い切って登録。積極的にいいねを押してくれる人もたくさんで、真剣にパートナーを探している人が多いことが分かりました。何人かとメッセージのやりとりをしましたが、どの人も誠実です。顔が見えなくても不思議と不安はありませんでしたね。今度デートに誘われたので、今からとっても楽しみです。
(28歳/女性)
個人情報を登録することに不安があり、マッチングアプリを利用せずにいました。以前から婚活に興味があり、周りからのすすめもあってOmiaiに登録してみることに。公的書類での本人確認もあり、監視体制が整っているので今では安心して利用しています。今のところとくに不便はありません。やりとりしている相手も婚活を意識しているので、話がスムーズに進んでいくところも気に入っています。
(34歳/男性)
友人の多くもOmiaiを利用しているので女性は無料のところに惹かれて、試しに登録しました。自分の理想の人と出会えるのか半信半疑でしたが、現在何人かの人とメッセージのやりとりが続いています。どの方も丁寧な対応で会員の質の高さに驚いています。やりとりで不快な思いをしたことがないので、良い利用者が多い印象です。これからも良い出会いを求めて婚活を続けていくつもりです。
(31歳/女性)
マッチングアプリOmiaiの悪い口コミ・評判
いい人と出会えたら良いなと思い、Omiaiに登録しました。いずれは結婚も考えているので婚活も視野に入れていましたが、どちらかというと恋人を探したかったです。Omiaiは本気で結婚相手を探している人が多くて、何となく合わないなと思い退会しようか検討しています。早く結婚したい人には良いかもしれませんが、恋活や恋人作りをメインに考えている人にはガチすぎて、イマイチかもしれないです。
(27歳/女性)
月額料金が高いのが難点。質が良いと聞いていたので、登録したけどあまり良い人に出会えませんでした。理想の相手とマッチングできたり、良い人が見つかれば料金は気にならないかもしれませんが良縁に恵まれなかった自分にとっては、相性が悪いかったみたいです。他にも安いマッチングアプリはたくさんあるので、そちらを活用したいと思います。
(30歳/男性)
良いなと思っても、すぐに会えないところが不満です。「いいね」をたくさんもらえても、婚活に真剣だからなのか何度かメッセージをやりとりしないとデートまで辿り着けません。中には、すぐに会える人もいるかもしれませんが、自分がやりとりをした人は、少なからず慎重な人ばかりでした。それだけ、真面目で良い人が集まっているんだと思います。他のマッチングアプリも同時に使っていこうと思います。
(28歳/女性)
マッチングアプリOmiaiの口コミ評判からわかる3つのメリット
Omiaiの口コミ評価から「出会いのチャンスが多い」「安全」「会員の質が高い」の3つのメリットが分かりました。
メリット1.出会いのチャンスが多い
マッチングアプリを利用するなら出会うチャンスが多い方がいいですよね。
会員数が多いOmiaiは、他のアプリと比較しても出会いの確率が高いのが特徴。
また、積極的なアクティブユーザーが多くマッチングに繋がりやすいようです。
国内3位の累計会員数
Omiaiの累計会員数は600万人。そのうちアクティブユーザーは23万人と国内3位のマッチングアプリです。
利用者数が多いほど、自分の理想の相手と出会える機会が増えます。
会員者数の多いアプリはマッチングする確率が上がるので、他のマッチングアプリで出会えなかった人もOmiaiなら効率的にチャンスが広がりますよ。
積極的に婚活をしている
Omiaiのメインユーザー層は20代〜30代の男女。結婚適齢期の年代が多く登録していて、利用者たちも積極的に婚活をしています。
そのため、将来を見据えた手を探している同士が出会えるチャンスが多いのも特徴です。
会員の真剣度が高く、男女ともに前向きにアプローチをしているので出会いが多いマッチングアプリと言えます。
メリット2.安全で安心して利用できる
マッチングアプリの利用を躊躇している人の多くは「安全面が不安」という人が大多数。
ここでは、Omiaiが安全で安心して利用できる理由を2つ紹介していきます。
年齢確認を徹底している
Omiaiは、お相手とメッセージ交換をするためには本人確認を行う必要があります。これは、利用料金無料の女性も同様。
免許証や健康保険証を運営に提出しているため、迷惑行為を抑制してアプリ上で健全な出会いを求めることができます。
大手メディア事業を展開する株式会社ネットマーケティングが運営している
マッチングアプリOmiaiは、株式会社ネットマーケティングが運営しています。上場企業ということもあり安心・安全に利用できます。
また各種メディアにも多数取り上げられた実績があるので、知名度は抜群。
インターネット異性紹介事業届出の届出・受理を行っているので国の基準をクリアしたマッチングアプリと言えます。
メリット3.会員の質が高い
マッチングアプリの会員数が多くても、質が悪かったり迷惑行為を行ったりする会員がいると不快な思いをしてしまいますよね。
Omiaiは、真剣に婚活をしている人が多いこともあり良質なマッチングアプリだと言えます。
会員の質が高い大きな理由を2つ紹介します。
真剣な出会いを求めている利用者ばかり
結婚を見据えた交際を行っている人が多いという口コミにもある通り、Omiaiは真剣な出会いを求めている会員ばかり。
そのため、遊び目的や友達探しをしているような軽い気持ちで登録している人は見かけません。
真剣度が高いユーザーが集まるほど、アプリの治安が良く会員の質が高いマッチングアプリになる傾向です。
管理体制が整っている
Omiaiでは24時間365日体制で、厳重な監視が行われています。
不正行為やマッチングアプリに相応しくない投稿があれば、利用者に対して警告または退会処理など速やかに対応してくれるのも評価が高い理由です。
利用規則に反した行為を行なったユーザーのプロフィールには「イエローカードマーク」が表示されます。
避けた方が良い利用者を可視化する仕組みなので、マッチングする会員の質が必然的に高くなるのです。
マッチングアプリOmiaiの口コミ評判からわかる2つのデメリット
Omiaiの口コミ評判からわかるデメリットは以下の2つ。
どのようなデメリットがあるのでしょうか?確認していきましょう。
デメリット1.恋人や恋活をしたい人には不向き
Omiaiは婚活を意識した利用者が多く集まります。そのため、恋人を作りたい人やカジュアルな出会いを求めている人には向いていません。
社会人経験のある会員も多いため、学生や気軽に遊べる仲間を探している人は他のマッチングアプリを利用しましょう。
デメリット2.1ヶ月あたりの月額利用料が高め
他のマッチングアプリと比較すると、Omiaiの利用料は高いという意見もありました。
長期プランを利用すれば月単価はおさえられますが、値段がネックになっている人も多いようです。
ユーザー検索までは無料ですが、メッセージ交換となると課金が必要。男性が無料でマッチングするのは、ほぼ不可能。
どうしてもコストをおさえたければ、安く利用できるマッチングアプリを検討してみてください。
口コミ・評判からわかるマッチングアプリOmiaiがおすすめな人
口コミ・評判や特徴からマッチングアプリOmiaiに向いている人は以下の3つに当てはまる人です。
マッチングアプリOmiaiがおすすめの人1.20代〜30代の人と出会いたい人
マッチングアプリで出会える年代も重要なポイント。Omiaiは、利用者のボリュームゾーンが男性・女性ともに20代〜30代です。
20代・30代で、同世代と出会いたい、結婚したいという人にOmiaiは向いています。
マッチングアプリOmiaiがおすすめの人2.真剣に婚活をしている人
Omiaiはアプリ名の通り、お見合い=婚活を意識した会員が大多数。そのため、真剣に向き合ってくれる会員が多いと評判です。
そのため、メッセージのやりとり内容も丁寧な人が多くスムーズに婚活が進むので積極的にパートナーを見つけたい人におすすめのマッチングアプリです。
マッチングアプリOmiaiがおすすめの人3.安全にマッチングアプリを使いたい人
Omiaiは24時間で徹底した監視体制が整っています。またユーザーからの違反報告も可能。
違反行為を繰り返す迷惑ユーザーを速やかに排除してくれるので、安心して利用できるマッチングアプリだと言えます。
公的書類を元に年齢確認を行うため、身元や年齢を偽る悪質な利用者がほぼ居ないと思って良いでしょう。
口コミ・評判からわかるマッチングアプリOmiaiがおすすめでない人
口コミ・評判からマッチングアプリOmiaiをおすすめできない人の特徴は以下の3つです。
こちらも踏まえて利用するか検討してみてください。
マッチングアプリOmiaiがおすすめでないの人1.遊び目的で利用する人
Omiaiは婚活を主軸に利用している人が多いため、遊び目的の人が出会いを求めるには不向きです。
メッセージの内容やプロフィールから判断されてアプローチをしても相手にされない可能性があります。
遊ぶ目的やその日だけの関係を期待したい場合は、他のマッチングアプリを利用した方が効率的です。
マッチングアプリOmiaiおすすめでないの人2.すぐに会いたい人
Omiaiの会員は、真剣に婚活をしているからこそメッセージや直接会うのに慎重です。
マッチングから実際に会うまでは、平均で1週間から3週間かかります。
気になる人とすぐに会いたいという方には長く感じるかもしれません。
スピード感を重視する人は、即日会えることに特化したマッチングアプリをおすすめします。
マッチングアプリOmiaiがおすすめでないの人3.40代で同世代と出会いたい人
Omiaiを利用している40代以上の会員は男性9%・女性7%なので、40代で同世代とマッチングするのは難しく、思うように婚活が進みません。
利用者がゼロではないので見つけることはできますが、自分の理想に合うのかは難しいところ。
マッチングアプリを利用する際は、自分の理想の年齢層が多いかもチェックしてみてください。
マッチングアプリOmiaiは安全に利用できる?サクラや業者はいない?
Omiaiには、サクラはほとんどいないと言えます。
サクラとは、会員数を水増しするために運営が用意するもの。
累計会員数がトップクラスのOmiaiには、サクラは必要ありません。ただ、残念ながら業者はどのアプリにも少数ですが存在します。
すぐにLINEへ誘導したり、ビジネス勧誘のメッセージを受け取ったりしたら怪しいと思って下さい。そのようなユーザーは速やかに違反報告・ブロックを行いましょう。
マッチングアプリOmiaiは知り合いに身バレしない?バレたときの対処法も
Omiaiは、本名を伏せてニックネームでも登録ができるので、身バレの可能性はかなり少ないです。
注意したいのは、新規での登録方法。
電話番号とSMS承認よりもFacebook経由の登録の方がバレにくいです。
また、プロフィールを非公開にする機能があるので、こちらも利用する価値はあります。ただ出会いのチャンスを逃すデメリットがあるので慎重に行って下さい。
もし身バレした・知り合いを見つけてしまったらブロックして、アプリ上では関わらないようにすると安心です。
マッチングアプリOmiaiで『いいね』をたくさんもらって出会うコツ・攻略方法
マッチングするために必要不可欠な「いいね」機能ですが、たくさんもらうコツ・攻略法を伝授します。
出会いのチャンスを広げるために、すぐ実行できる2つの方法ををピックアップしてみました。
プロフィールや写真を充実させる
相手に好印象を与えるためには、プロフィールは長すぎず短すぎない自己紹介がベスト。
Omiaiの詳細プロフィールの設定は充実させましょう。外見・仕事内容を記載する欄なのでここを詳しく書くことでマッチング率が格段にアップします。
また「いいね!」が集まりやすい人は写真にもこだわっています。Omiaiでモテる写真は男性は清潔感、女性は清楚を意識したもの!
サブ写真には自己アピールや趣味のものを掲載しておくと、興味を持ってもらいやすく出会いの機会が増えますよ。
メッセージや対応は誠実にする
メッセージの内容は、丁寧に作成しましょう。とくに初めて送るメッセージが適当なものやテンプレートそのままだと機械的な印象を与えてしまい返信がもらえません。
返信はなるべく早く行い、相手に対しては共感や質問を混ぜた内容だとメッセージが盛り上がりやすいのでぜひ活用してください。
深夜や早朝のメッセージは迷惑と感じる人もいるので、控えた方が無難です。
マッチングアプリOmiaiの特徴まとめ
マッチングアプリOmiaiは、真剣な婚活を求めている人が多く集まるマッチングアプリです。国内トップクラスの会員数で、積極的なユーザーも多い傾向です。
良縁報告も多数あるので、結婚を前提とした交際相手を見つけたい人や早く結婚したい人におすすめです。
いいね機能やプロフィールを最大限に活用して、良縁を引き寄せていきましょう。
ぜひ、この記事を皆様の素敵な出会いにお役立てくださいね。